Asagi's Art News





底知れない恐ろしさ ~ 誕生! 中国文明2010年07月21日 20時41分47秒

日本の縄文時代は、いまでもたくさんの未知の部分があります。しかし、判っているだけでも、国としての形成や文明と呼べる知識や技術はありません。当然ですが、伝承のための文字すらも持っていないのです。これは、当時の日本が辺境であったことを意味します。

同じ時代の中国では、既に夏(か:紀元前20世紀~16世紀)という国家が成立していました。発掘調査こそ最近ですが、当時の日本に比べるまでもなく、最先端の知識、技術、そして人を持っていた中国文明そのものです。

中国文明

発掘された場所は、河南省の黄河流域です。幸いなことに文化大革命の時代、この貴重な財宝は土の中に眠っていました。もし、あの時代に発掘されていたら、いったいどんなことになっていたのでしょうか…。夏についての研究は、これからのようです。しかし、新しい発見があり、貴重な財宝が次々に出土しているようです。

展覧会では、この夏の出土品からはじまり、10世紀の北宋時代までの作品を「王朝」「技」「美」の3つのテーマにして展示しています。3000年という途方もない時間を体験できるスケールの大きな展覧会といえます。

ポスターにある作品が『動物紋飾板(どうぶつもんかざりいた)』というトルコ石で出来た仮面です。比較的小振りですが、夏の出土品であり紀元前16世紀に作られたものとのことです。細かく貼り合わせた宝石がみごとで、とても身分の高い人の持ち物であったと思われます。

『金縷玉衣(きんるぎょくい)』という全身を石の板で覆った服も圧巻で、 前漢の時代(紀元前2世紀)に石が死体を腐敗から守るとのことから作られたようです。この他に青銅器、金銀器、陶磁器、壁画、彫刻などさまざまな作品がこれでもかと展示されています。

最近の北京オリンピックや上海万博などから、中国は発展途上などと考えてしまうこともあります。しかし、もともとあらゆるもののポテンシャルが大きいので、当然の結果といえばそれまでですが、底知れない恐ろしさを感じます。美についても貪欲であり、新しい価値観を創造するのが中国です。

コピー大国など不名誉な命名をされているのも事実ですが、壮大な歴史の流れを見せつけられると、やがては美の世界をも再度リードしてしまうのではと思ってしまいます。大きな期待をしつつ中国の今後を見守りたいと思います。

※東京国立博物館(2010年7月6日~2010年9月5日)

コメント

トラックバック