Asagi's Art News





SHUNGA 春画展2015年09月28日 00時44分51秒

大英博物館の春画展は、世界のみならず日本にも多大な影響を与えました。いつものことですが、海外が認めたことでようやく思い腰を上げるのが日本人なのでしょう。以前、春画といえば、芸術としては認知されず猥褻として扱われました。したがって、書籍などでは、局部が見えると修正となりました。

春画展

そのような春画の展覧会を日本でも開催することになりましたが、企画、作品収集、会場、年齢制限などさまざまな課題をクリアしなければならなかったものと想像します。関係者の苦労に敬意を示し、価値観の転換期に居合わせた喜びに感謝したいです。

さて、展示内容ですが最古の春画とされる13世紀の絵巻をはじめ、浮世絵の全盛期の絵師である春信、師宣、北斎、歌麿、国貞、豊国などが勢揃いです。豪華な作家を要する春画ですが、やはり当時も陰に隠れ密かに限られたものにしか見ることが許されなかったと思います。そのため、作品は色あせず当時の鮮やかさには驚かされます。

春画展

その性表現には、男性と女性では受けとめ方が異なると思います。男女の性の違いというよりは、脳の違いなのでしょう。例えは、女性の脳は言語やコミュニケーションに長けており、男性の脳は空間認識などに長けています。

春画以前の性表現と言えば文学であり、もっとも古いのは紫式部の源氏物語でしょう。紫式部は、女性であることから言葉を巧みに操り、特に女性に対して大胆な想像を抱かせます。このようなプロセスは、男性の脳は得意としましせん。

しかたなく男性の脳は、源氏物語から数100年の時間をかけ性表現を絵画として発展させることで、女性の脳に追いつくために努力してきのかもしれません。それはともかくとして、めったにない機会ですから、最高の春画を見逃さないようにしたいものです。

※永青文庫(2015年9月19日~2015年12月23日)

コメント

トラックバック