Asagi's Art News





東京スカイツリー ~猛暑の夏~2013年08月19日 17時00分37秒

猛暑が続いています。熱中症になってしまった方もたくさんいると聞いています。この夏は、展覧会も大きな企画展は少ないのですが、試行錯誤したおもしろい企画で勝負しているようです。

展覧会も良いですが、夏ならではの風景があちこちで見られるのもとても楽しいです。東京では、やはりスカイツリーのライトアップがすてきです。この日はホワイトでとても清楚ないでたちでした。

東京スカイツリー


新年 ~ 東京駅2013年01月01日 23時16分56秒

新年、あけましておめでとうございます。なかなかタイムリーに更新が出来ない状況が続いていますが、新たな気持ちで今年も頑張って行こうと思っています。

東京駅は、日本の鉄道の起点です。ここから、はじまるとう意味でも大事な場所だと思っています。昨年は、丸の内の駅舎復元も完了して、新しい東京の顔として復活しています。

東京駅3

大変なこともたくさんありますが、すてきで愛するものもたくさんあります。常に新しい『美』の発見があり、求めれば必ずたどりつくことが出来ます。それでは、今年もどうぞよろしくお願いします。

また見ることが出来ました ~ クイーンズスクエア横浜2012年12月09日 21時16分16秒

毎年、楽しみしているのがクイーンズスクエア横浜のクリスマスツリーです。ツリー内部に電飾が仕掛けられていて、あたりが暗くなると数分間のショータイムになります。光と音楽で、とってもきれいです。

今年は、横浜出身のフォークデュオ ”ゆず”がプロデュースをすることになりました。ツリーの真ん中にあるのは、ミカンではなく”ゆず”です。節電もありますが、華やかなツリーは心を豊かにします。これで今年も無事に終わることが出来そうです。

クイーンズスクエア横浜

新名所 ~ 東京駅2012年10月21日 21時16分04秒

2012年10月、東京駅(丸の内駅舎)の復元工事が完了しました。東京の新名所としてテレビなどでも盛んに取り上げらていましたが、実物はやっぱり良いものです。何となく電車で旅に出てみたい気持ちにさせてくれます。

東京駅1

ライトアップには、三菱電機製のLED照明が採用されているそうです。照明デザイナーは、面出薫(めんでかおる)さん(1950-)で東京国際フォーラムやJR京都駅などのライトアップも手がけているそうです。瓦の壁はもちろんのこと、窓明かりにもポイントがあるとのことです。

東京駅2

新タワー見参 ~ 東京スカイツリー2012年05月10日 02時26分20秒

東京ホタルのインスタレーションに合わせ、初のイルミネーション点灯となった東京スカイツリーを近くで見上げてみました。あの小さなホタルたちと同じ青い光に包まれて、新タワー見参というような出で立ちなのかもしれません。

LEDが使われているため、本当はどんな色にも変化できるそうですが、本営業ではこの青と紫の2パターンで輝くようです。しかし、本当に大きなタワーです。この光がみんなの希望の光になるよう、心から願いたいと思います。

東京ホタル1