Asagi's Art News





水彩画の優しい表現 ~ 巨匠たちの英国水彩画展2012年11月17日 23時11分54秒

誰もが子供の頃から馴染みのある画材が、水彩絵の具だと思います。たくさんの色の絵の具を手にしたときの喜びは、絵を描く前から心ときめいたことを思い出します。そして、水彩画はアマチュアだけでなく、プロとなった画家たちにも愛されています。

イギリスのマンチェスター大学ウィットワース美術館には、水彩画とデッサンを中心に4,500点のコレクションがあり、イギリスをはじめとする近代の巨匠の作品を数多く所蔵しているそうです。なお、現在は改修工事が行われていて、完成予定は2014年になるとのことです。

巨匠たちの英国水彩画

展覧会の構成は、イギリスと水彩画の関わりからひもといていき、トマス・ガーティン(1775-1802)に代表される風景画と「美」と「崇高」を軸としたピクチャレスクという審美理念との関係を見ていきます。そして、18世紀に流行ったアルプス山脈を経由してイタリア観光を行うグランド・ツアーでの風景に続きます。

巨匠の作品は、ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー(1775-1851)、ウィリアム・ブレイク(1757-1827)、ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ(1828-1882)やエドワード・バーン=ジョーンズ(1833-1898)などを取り上げイギリスでの水彩画の発展を紹介しています。

展示作品では、やはりターナーの揺らめく風景までの変遷がすばらしいのですが、水彩画の優しい表現で注目されていたのがマイルズ·バーケット·フォスター (1825-1899)の作品でした。日本人があこがれるイギリスの田園風景は、静かな時間が流れているようです。

巨匠たちの英国水彩画
マイルズ·バーケット·フォスター「夏季 ふたりの少女、幼子、人形、1860頃?」

フォスターは、ロンドンで挿絵などを手掛けていたようですが、1850年頃から水彩画の作品を発表するようになりました。また、ウィリアム·モリス(1834-1896)などとも交流があったようです。彼の描く素朴で自然な生活は、心に癒やしを与えてくれるようです。機会があれば、他の作品にも出会えればと思っています。

※Bunkamuraザ・ミュージアム(2012年10月20日~2012年12月9日)

コメント

トラックバック